ルフィ達が修行を終えた2年後、元帥となった赤犬・海軍を去った青きじの代わりに新たに大将になった藤虎イッショウ。
敵キャラではありますが、密かに人気のあるキャラクターではないでしょうか?
そんな藤虎ですが、過去に一体何があったのか?
今回は藤虎の過去についてまとめてみました!
目次
ワンピース:藤虎のプロフィール
藤虎は2年前に世界徴兵で集められた海軍大将の一人です。
だから叩き上げで育った海軍出身の赤犬や黄猿達と違って、緑牛同様に天竜人たちの思想に深く染まってないとされています。
ワンピースの藤虎
お誕生日おめでとう🎁🎂🎉藤虎めっちゃカッコいい✨
これからもワンピースで大活躍してね😉
藤虎がまた再登場するのを楽しみにしてるよ!#ワンピース#藤虎#藤虎生誕祭2020#藤虎生誕祭#誕生日おめでとう pic.twitter.com/XQW9HaUCn7
— Mr.ブルースター (@bluestar_0318) August 9, 2020
ちなみに藤虎はコードネームのようなもので、本名は「イッショウ」。
そして藤虎の最大の特徴は「盲目」であること。
そのため藤虎は普段は杖を使って移動しており、おそらく見聞色の覇気の使い手です。
また「猛虎」と呼ばれる武装色の覇気は、遠くの巨大な岩を破壊するほど。
ただし、覇王色の覇気は使えなさそうです。
しかし、藤虎の盲目は病気などで視力を失ったわけではなく、トラウマ級の過去が原因で自らの手で両目を潰したと自ら語っています。
「仁義ある正義」を掲げているだけあって、赤犬や黄猿に比べるとやはり好印象を持ってしまうし、かっこいいですね!!
▼海軍関連記事はこちら!
ワンピース:歴代の海軍大将を総まとめ!一番強いのは一体誰!?
ワンピース:海軍の行った世界徴兵とは!?海軍はなぜ世界徴兵を行ったのか!?
ワンピース:海軍大将・緑牛のモデル・能力など、正体を徹底考察!緑牛はゾロの父親説も!?
ワンピース:海軍本部元帥・赤犬の強さは「徹底的な正義」を信念に掲げているから!?
ワンピース:藤虎の”ズシズシの実”の能力
https://twitter.com/takapee0327/status/1082584321876144129
そして悪魔の実の能力者で、”ズシズシの実”を食べた重力人間です。
ズシズシの実は重力波のようなものを飛ばすのが特徴。
そのため上空に飛んでいる隕石に触れれば、意図的に落下させることも可能です。
ちなみに藤虎が技を使う時はいつも抜刀していることから、”ズシズシの実”の能力は刀に宿っているという説もあるようです。
本当のところ、どうなんでしょう…?
ワンピース:藤虎の土下座
藤虎土下座の内容ワンピース793話 pic.twitter.com/8DEapPhuF6
— 隼太 (@shunta2057) July 8, 2015
藤虎の印象深いシーンと言えば、やはり土下座のシーンではないでしょうか?
ルフィにドレスローザの未来を託した後、戦いの行く末を見守りました。
ドフラミンゴの敗北を知った彼は、リク王及び国民に対し七武海の悪行を見て見ぬ振りした政府に代わって土下座の謝罪をしました。
この光景は電々虫にて全世界に伝わりました。
当然、元帥のサカズキからは「海軍の面目を潰した」とお怒りの通達が。
藤虎は「不備を認めたくらいで落ちる信頼など初めから無いのと同じだ」と反抗し大喧嘩に発展します。
結果、ルフィ達の首を取るまで海軍基地への立ち入りを禁じられてしまいます。
その後は国を救ったルフィを捕まえるべきかサイコロに答えを委ねていましたが、ドフラミンゴの護送のための救援が来た際についに捕縛へ乗り出します。
ズシズシの実で国中の瓦礫を麦わらの一味が乗る船へ落とそうとします。
しかし、その直後、港にはドレスローザの国民が集結。
藤虎は自らが盾になる事で瓦礫を妨害しようとする国民の心情を察します。
それはきっと藤虎自身も海軍でありながら、ルフィの事を憎めなかったのでしょう。
ワンピースの藤虎の過去編があったら読みたいなぁ。 pic.twitter.com/ShYcLY6xRZ
— 就活ニート@俺だけ入れる隠しブラック企業 (@joker_kota) March 25, 2019
結果、藤虎は一味に感謝を述べ、その場を見逃しました。
世の中の汚ェもんを見ないために、盲目になった藤虎ですが、もしかすると盲目になって初めて、誰かの顔を見たいと思った瞬間かもしれませんね。
ワンピース:藤虎の過去
前述しましたが、藤虎の最大の特徴と言えば、額から両目にかけて掛かる斜め十字の大きな傷跡です。
藤虎の両目は何も見えない盲目ですが、それは自傷によるもの。
「自分で閉じちまったんだ
見たくねェもんいっぱい見たから」
では、それに至る原因となった”見たくねェもん”とは何なのでしょうか?
”王下七武海”との過去
【ワンピース名言集】藤虎〜仁義という名の正義〜https://t.co/Fb19ul6MlK pic.twitter.com/iZ9KrZH9T1
— ワンピースの館 (@onepiece_yakata) October 19, 2016
藤虎が海軍大将の勅命を受けたのは、やりたい事があったからだと言っています。
それは、特定の海賊に特権を与える”王下七武海”制度の撤廃です。
それをやろうと思い至るまでに、藤虎は海賊によって理不尽な不利益を被った過去があるのではないでしょうか?
その一つとして、クロコダイルがアラバスタに、ドフラミンゴがドレスローザにそうしたように王下七武海によって支配された国による圧政に苦しめられる国で生きてきたのかもしれません。
▼王下七武海撤廃についての考察記事はこちらもどうぞ!
ワンピース:「王下七武海」の撤廃の理由とは?ベガパンクが関わっていた?
世界の汚い政策
藤虎「世界政府ってのは、神か何かですかい」#ONEPIECE #ワンピース #アニワン pic.twitter.com/9vRFfC2p7X
— “嘲笑のひよこ” すすき (@susuki_Mk2) July 4, 2020
ドレスローザ編で馬脚を現した七武海ドフラミンゴに対し、「今捕らえるべきだ!」と主張する部下に対し藤虎はこう言う。
「そうやって同じことを繰り返してきたんでしょうが
(中略)
「世界政府」ってのは神かなんかですかい!?」
藤虎の行動からも王下七武海の蛮行を黙認している世界政府への苛立ちのような物も感じ取れます。
その代表的な行動こそがドレスローザ編での海軍大将としての土下座です。
ドフラミンゴの悪行が許されてきたのは全て世界政府が王下七武海という制度を作っているが故です。
そして例えドフラミンゴが失脚したとしても変わりを用意するだけで根本的な解決をしようとしないのが世界政府という状態です。
実際、藤虎の発言の中には世界政府に対して思うところがあるという事が汲み取れる発言が複数存在します。
そんな世界政府を変えるのが藤虎の目的であり、その為に海軍大将と言う地位を得たと考えられています。
つまり、世界政府がある程度の海賊行為を容認して、度が過ぎたらそれを取り締まり、そんな事をいつまで繰り返すのか?
海賊に対して一腹抱えていそうですが、それを取り締まる側の世界政府にも物申したいと思っているのではないでしょうか?
▼ドフラミンゴ関連記事はこちら
ワンピース:マリージョアの国宝とは!?ドフラミンゴの言葉の真相に迫る!
市民の怒りと涙
藤虎かっよすぎだろ
数えるべきなのァまず敵の数よりも守るべき人の数じゃござんせんか?って敵ながら天晴れやで#ワンピース #ワンピース好きさんと繋がりたい pic.twitter.com/Y5vicd5Gcm— りょうた[どんだんず] (@ddz_ryota) July 17, 2020
藤虎の正義は常に市民の方を向いています。
王下七武海の蛮行、そしてそれを許す世界政府。
それらの煽りを受けるのはいつでも市民です。
藤虎は誰よりも市民側に立つ事を念頭に置いています。
そんな市民たちの声を代弁するように藤虎は言いました。
「──アンタ海軍長いんでしょう?中将さん
ずっと聞き流して来たんですかい…
この怒りに満ちた悲鳴を
──彼らは泣いてんじゃねェよ
怒ってんだよ…!!……!!!」
この市民の怒りと、藤虎の抱いている怒りは同じものなんでしょう。
海賊に対しても、世界政府に対しても。
その怒りの根源が、藤虎の言う”見たくねェもん”なのかもしれません。
ワンピース:藤虎の過去とは!?盲目の理由は世界政府だった!?まとめ
藤虎の過去については未だにはっきりとした描写はありません。
世の中の汚ェもんを見たくなくて目を閉じたことはわかっていますが、それが額の傷と関係しているかもわかりません。
赤犬とはまた違った正義を持つ藤虎の過去は、きっと今後のワンピースでも重要なストーリーになるかもしれませんね!
市民第一という素晴らしい考えを持つ藤虎はきっと人気もあるでしょうし、今後ルフィ達と共闘することもあるかもしれません!
だとしたら激熱すぎます…!
今後の藤虎の動きにも注目です!!
現在U-NEXTでは、ワンピースが全編見放題になっています!*
無料トライアルキャンペーン期間である31日間で解約をすれば追加料金は一切かかりません^^
この無料トライアルキャンペーンはいつまで続くかわかりませんので、今すぐ無料で試しに登録をし、楽しみましょう!
しかも登録をするだけでポイントが600円分もらえて、そのポイントで漫画も1冊無料で読めてしまいます!
今すぐワンピースのアニメもワンピースの漫画1冊も無料でお得に楽しんでしまいましょう^^