ワンピースでの「麦わら帽子」といえば、ルフィが被っている麦わら帽子ですよね。
ルフィの海賊団は「麦わらの一味」と麦わらの名前が入っています。
ルフィの麦わら帽子はシャンクスから預かっているもので、シャンクスはロジャーに預けられた(もらった)物と思われます。
以前よりその麦わら帽子には何か意味があるのではないか?と言われてきましたが、最近になってとんでもない麦わら帽子が発見されてしまいました。
マリージョアの奥に隠すように「冷凍保管されている麦わら帽子」です。
冷凍麦わら帽子の前に立つのは、五老星よりも上の立場だというイム様。
「受け継がれる麦わら帽子」が、それだけの意味ではないことがわかり俄然燃え上がるのがワンピース考察者様たちです。
今回はネット上で考察されていることをまとめ、「麦わら帽子って何?」に焦点を当てて解説していきたいと思います。
↓こちらの記事もご参照ください↓
ワンピース:赤髪海賊団メンバーを考察!101巻で幹部の名前が判明した!
目次
ワンピース:マリージョアの「凍った巨大な麦わら帽子」についての考察
マリージョアの国宝?
マリージョアの奥に隠すように「麦わら帽子が冷凍保管」されていました(90巻)が、その麦わら帽子が「国宝」ではないかとの考察がされています。
(詳しくはこちらの記事を参照ください→ワンピース:マリージョアの国宝とは?ドフラミンゴの言葉の真相に迫る! )
ドフラミンゴがローに
「おれが“聖地マリージョア”内部にある 重大な「国宝」の事を 知っているからだ! それは存在自体が世界を揺るがす(76巻)」
と言っていることから、ドフラミンゴが国宝について知っていることは確かです。
それがこの「冷凍麦わら帽子」のことだとすると、ひとつ気になることが出てきます。
ドフラミンゴの知っている国宝が、冷凍麦わら帽子なのだとしたら「ルフィを見て何も反応しなかったのはなぜか?」ということです。
「冷凍麦わら帽子」と「ルフィの帽子」はそっくりですので、しらばっくれるにしてももう少し反応があってもいいはずですよね?
巨大な麦わら帽子は「Dの一族」である巨人の物?
冷凍麦わら帽子のそばに立つのはイム様ですが、イム様の体型に違和感があることに気が付きます。
尾田先生がわざとわかりにくい体型にしているのではないでしょうか?
正直この巨大な麦わら帽子がマリージョアに保管されてるシーンは謎すぎる。
麦わら帽子はただのファッションアイテムじゃなくて、物語の重要な鍵を握るアイテムってことなんだろうけど、何がどう繋がるか情報が少ない笑
ただ一つあるのは、帽子がデカイから巨人族が被ってたのでは、と思う。 pic.twitter.com/u2F8Nr3XMz
— ゆうゆう漫画道@ワンピース考察 (@yuyu_mangado) May 2, 2019
大人の人間から子供の人間くらいのサイズだと思われますが、そうだとするとあまりにも大きいサイズの帽子ということになり、自然と「巨人族」が被っていたのではないか?との想像が出来ます。
天竜人は空白の100年の戦いの時に、「Dの一族」または「Dの意志を持つ誰か」と戦っていた可能性が高く、天竜人側が勝利したことになります。
その時に敗れたのが「巨人のDの誰か」なのだとしたら、天竜人側が大切に保管しておく必要がありません。
ただし、イム様がその過去で「Dの側」だった場合はどうでしょう?
「Dを裏切った」ことで天竜人たちに勝利を与えたのだとしたら、イム様がその時の苦しみを抱えてDの象徴だった麦わら帽子を大切に保管している可能性は出てきます。
そうなるとなぜ「天竜人より上なのか」という謎が新しく出てきますが・・・
実際にDの名を持つ人物にはハグワール・D・サウロという巨人がいますので、Dの血筋に巨人族がいることは間違いありません。
↓こちらもご参照ください↓
ワンピース:Dの一族は月の一族!?光月家もD!?「Dの一族」徹底考察!
巨大な麦わら帽子はジョイボーイの物?
ジョイボーイは800年前に実際にいた人物で、魚人島にある「巨大船ノア」を作った人です。
当時の人魚姫とある約束をし、それを破ってしまったことで謝罪文をポーネグリフに残しています。
謝罪文の内容は人魚姫への謝罪と共に「いつか自分の代わりに約束を果たしてくれる者が現われる」という内容でした。
魚人島ではそのポーネグリフと共にノアを大切に守ってきました。
(詳細はこちらの記事を参考にしてください→ワンピース: ポセイドンの正体しらほしの今後の展開を徹底考察! )
そのジョイボーイが巨人、またはしらほし姫ほどの大きい人魚や魚人であれば、冷凍麦わら帽子を被ることが出来ますね。
巨大な麦わら帽子はロックスの物?
ロックスとは「ロックス・D・ジーベック」という名前で、40年前まで「世界の王」になるという目標を持ち、世界政府に対抗し大暴れしていた海賊です。
ロックス海賊団には白ひげ、ビッグマム、カイドウなど現在「重要かつ強い」人物たちが所属していたことがわかっています。
ロックスは40年前に「天竜人とその奴隷」を何かしらの理由で攻撃していたのですが、そこに居合わせたガープとロジャーが手を組みロックスを倒したというのです。
「DとDが手を組みDを倒した」というのだから驚きです!
この事件を「ゴッドバレー事件」と呼び、海軍の一部で語り継がれているだけで公にはなっていません。
このロックスが天竜人を襲っていた理由が何かは不明ですが、何か重要なキーになる人物で冷凍麦わら帽子の所有者ではないか?ということです。
ロックスが「倒された」ことは間違いありませんが、生死はわかっていません。
もし生きていたとしてもかなりの年齢ではありますが、冷凍麦わら帽子のようにその体も冷凍されて保管されている可能性もあります。
ドフラミンゴが知っている「国宝」とは冷凍ロックスのことで、ローのオペオペの実を欲しがったのはロックスの復活を望んでいた可能性もありますね。
↓ロックスについての記事はこちら↓
ワンピース:伝説の海賊・ロックス・D・ジーベックは本当は生きてる?
巨大な麦わら帽子はDの一族のシンボル?
麦わら帽子は空白の100年の謎に関係する「Dの一族の国」のシンボルマークだったのではないか?という考察があります。
私たちの世界で言うと「国旗」「国歌」などの、国を現わす物ということですね。
麦わら帽子はその王国の王が被る王冠のようなもので、ルフィの被っている麦わら帽子はまさにその王が被っていたものではないか?ということです。
麦わら帽子が何百年も使えるか?と考えると、私たちの世界では難しいとは思いますが「Dの一族」に高度な文明が発展していたら?と考えるとあり得る話です。
Dの一族は月の一族ではないか?という考察もかなりの数されていますので、月の文明の高さは「エネルのスペース大作戦」で証明されていますので、ますます可能性は高くなります。
↓詳しくはこちらの記事を↓
巨大な麦わら帽子の中に何かが隠されている?
冷凍麦わら帽子はその帽子に目がいってしまいますが、実はその中に何か隠されているのかも?という考察もあります。
冷凍するといえば「生もの」ですよね~。
オペオペの実で切られた体は切られたまま動くことが出来ます。
巨大な王国の「誰か」を倒すことが出来ず、オペオペの実でバラバラにしその人物が被っていた麦わら帽子をその上に置いた?
ちょっと生々しいのですが、「コールドスリープ」の話は漫画でも映画などでもよく見る話ですので可能性はあります。
巨大な麦わら帽子についてのまとめ
そもそも人に知られたくないなら麦わら帽子なのですから処分したらいいのです。
簡単に燃やせる物ですよね。
それを処分せずに大切に保管しているということに、重要な何かが隠されているのは明らかです。
持ち主が誰なのか?被るものなのか?飾り物か?中に何か入ってる?これが国宝なの?
たくさんの考察がされていますが、どれもありそうで謎が深まるばかりです。
ワンピース:ルフィの被っている麦わら帽子についての考察
シャンクスがルフィに帽子を預けた理由は?
ルフィの麦わら帽子はシャンクスから預かった物です。
ルフィが「ある言葉」を発した時、シャンクスはその言葉を「ロジャー船長と同じことを言った」と言いました。
そのことはシャンクスにとってはかなり重要なことだった様子でした。
シャンクスもまたロジャーから麦わら帽子を受け取ったと思われますが、シャンクスが9歳の時にはすでに麦わら帽子を被っていることがわかっています。
ロジャー→シャンクス→ルフィと麦わら帽子が受け継がれたことで、当然その受け継がれるに至った理由があり大事な意味が含まれていると思います。
ロジャーが「空白の100年」を知り「世界の全て」を知ったことと、麦わら帽子の伝達は関係あると思うのですが、だとするとシャンクスに帽子を渡したのが早すぎるのです。
そしてまた、シャンクスがルフィに帽子を渡したのも7歳のルフィなのです。
ルフィとシャンクスは〝麦わら帽子〟で繋がってる。
ゴムのように伸びて遠くに離れても、
ゴムのように縮んでまた二人を巡り会わせる。〝ゴムゴムの実〟は、そんな〝運命〟を宿した実なのかもしれない—— pic.twitter.com/PcPQrmjOyd
— 海空(みそら)×和んピース (@remember_MERRY) June 28, 2021
ゴムゴムの実を食べたことでルフィに帽子を渡すしかなかったのだとすると、シャンクスはゴムゴムの実を食べていたわけではないのでロジャーに帽子を託された理由がわかりません。
3人には共通点も多く、3人共に「Dの意志」を持つ者のような気さえするのに、麦わら帽子を受け継ぐ理由に共通点が見つかりません。
↓こちらの記事も是非!↓
ワンピース:20年以上かけて、ゴムゴムの実の伏線が回収される!?徹底解説!
ワンピース:シャンクスは黒幕だった!?怪しまれるその正体に迫る!
麦わら帽子が受け継がれたのはロジャー海賊団の計画?
ロジャーからシャンクスそしてルフィへ麦わら帽子が受け継がれた理由として、とても興味深い考察があります。
麦わら帽子が受け継がれた理由は「ロジャー海賊団の総意」という考察です。
ロジャー海賊団が解散した時に、レイリーを含めたロジャー海賊団のメンバーで話し合いを行い、ロジャーが成し遂げられなかった「世界をひっくり返す人物」を見つけたら、その人物を支援することにしたのではないか?
シャンクスはルフィに「ロジャーの意志に通ずるもの」を強く感じ、麦わら帽子を託すことにした。
麦わら帽子は「世界をひっくり返す人物」の目印であり、最果ての地に行く着くために通る航路にそれぞれメンバーが控えている。目印である人物を見つけたら支援するために・・・
そう考えると「双子岬にクロッカス」がいたこと、魚人島に向かう寸前で「コーティング屋をしていたレイリー」の存在が更に大きくなります。
シャンクスが最弱の海と呼ばれるイーストブルーを拠点にし、何年もあちこち旅をしていたのは「ロジャーの意志を継げる人物を探していた」とも考えることが出来ます。
「ロジャーの意志」とはつまり「Dの意志」と考えられるので、ロジャーの意志をメンバー皆で引き継いでいると思うと胸が熱くなりますね。
↓Dの意志についての詳細はこちらです↓
ワンピース:Dの意志を継ぐ者は唯一ルフィのみ!?その理由を大考察!
ただそうなると、麦わら帽子そのものに意味がなくなってしまいます。
あちらを立てればこちらが立たずで、行き詰ってしまいます。
ルフィの麦わら帽子は悪魔の実を食べている?
ルフィの麦わら帽子は「悪魔の実を食べているのでは!?」という考察もあります。
物が悪魔の実を食べることは確認されています(詳細はこちらを→ワンピース:悪魔の実を食べた「物」はどう誕生した?その技術を大考察! )が、ルフィの被っている麦わら帽子も悪魔の実を食べているのでしょうか?
今のところルフィの麦わら帽子は、帽子以外に形態変化をした様子はありませんし動くことも確認できていません。
物が悪魔の実を食べると「意志」を持ちますので、何も動きがないというのはおかしいです。
ですが「意志があるからこそ動かない」ともとれます。
例えば麦わら帽子には「Dの意志」がこめられていて、ルフィが「Dの意志」を持つ資格があると麦わら帽子に認められた時、または「Dの意志」を達成するために何かの行動をおこした時、またはルフィ自身が「自分がDの意志を持つ男」と自覚した時など、麦わら帽子が行動を起こすために何かきっかけが必要なのかもしれません。
ワンピース:ルフィの麦わら帽子とは?凍った麦わら帽子とは?徹底考察!まとめ
「麦わら帽子」についての考察をまとめてきましたが、どの考察も大きく頷けるものばかりでした。
麦わら帽子はワンピースの世界でも珍しいものではないようで、「偽麦わらの一味」が現われた時にも出てきていますし(形は少しだけ違う)、他の登場人物が麦わら帽子を被っていたこともありました。
ルフィの「あの麦わら帽子」だからこその理由があり、それとそっくりな「冷凍麦わら帽子」だからこそ意味があるのは間違いありません。
シャンクスはルフィに
「いつかきっと返しに来い 立派な海賊になってな」
と言い麦わら帽子を渡しました。
ルフィがシャンクスに返す時には麦わら帽子の謎は解明していると思いますので、その日を楽しみに引き続き麦わら帽子に大注目です!
現在U-NEXTでは、ワンピースが全編見放題になっています!*
無料トライアルキャンペーン期間である31日間で解約をすれば追加料金は一切かかりません^^
この無料トライアルキャンペーンはいつまで続くかわかりませんので、今すぐ無料で試しに登録をし、楽しみましょう!
しかも登録をするだけでポイントが600円分もらえて、そのポイントで漫画も1冊無料で読めてしまいます!
今すぐワンピースのアニメもワンピースの漫画1冊も無料でお得に楽しんでしまいましょう^^